- 武将キャラにおすすめの攻撃用宝石が分かる
- 武将キャラには必要でない攻撃用宝石が分かる

武将キャラは元々の攻撃力が高い傾向があるから、敵に与えるダメージも大きい!

その特徴を生かせるように、宝石を着けてさらに大きなダメージを与えて戦いに勝つ確率を上げよう!

武将のおすすめ宝石(防御用)も確認してみてね!
Contents
武将におすすめの攻撃用宝石1位:瑪瑙(物理防御貫通)
物理防御貫通は、攻撃を行う際に敵の物理防御を何パーセントかの割合で無効化できるというステータスです。早い話が、このステータスを上げておくことで、敵に与えるダメージを通常よりも高めることができます。
序盤ではそれほど意識するようなステータスではありませんが、敵が強くなる中盤以降、その重要度が増してきます。
また、「闘技場」や「傾城の戦い」といったユーザー同士の戦闘において、物理防御貫通を高めておくことで自分よりも上位のプレイヤーに対しての勝率を上げることにも繋がります。
闘技場で上位になれば、元宝や名声、武勲などが多く手に入り、その分育成速度も上がるので、武将タイプのキャラクターは、序盤からこのステータスを高めておいて損はありません。
特に副将の武将キャラは、瑪瑙を装着することでしか物理防御貫通を上げる方法がないのも、この宝石をつけるべき理由の一つとなっています。
武将におすすめの攻撃用宝石2位:翡翠(会心値)
会心値を上げることで、攻撃時の会心が出る確率がアップするため、結果的に敵に与えるダメージを強化することができます。
確かに会心攻撃が出るかどうかは運任せな面もあるため、確実性という観点からすると不安な部分もあります。
しかし、この放置少女というゲームにおいては、ボス戦や訓練所など、「たまたまでもいいので」1回でも勝てば次のステージに進むことができ、貰える報酬のランクも上がり戦力もアップ、その後の戦闘でも有利に戦える…といった好循環を生み出すことが可能です。
また、瑪瑙と同じく、闘技場などで自分より戦力の強い上位プレイヤーに勝つ可能性を高めることにも繋がるので、ゲーム序盤から積極的に会心値を高めることをお勧めします。
武将におすすめの攻撃用宝石3位:紅玉(筋力)
武将キャラクターが紅玉を装着すると、基礎ステータスの「筋力」が上昇します。
筋力を上げると、それに関連する戦闘ステータス、具体的には以下の4つのステータスが上昇します。
- 最大攻撃
- 最小攻撃
- 命中値
- 物理防御
敵に攻撃を当たりやすくさせ与えるダメージを増やし、こちらが受けるダメージを減少させてくれる効果が期待できます。
ここまでの3つの宝石は、攻撃用宝石が装着できる全ての装備に付けておきたいところです。
残り一つの枠に関しては、以下に紹介する2つのうちどちらかをつけるのをお勧めします。
武将におすすめの攻撃用宝石4位:白銀貨(命中値)
序盤戦ではボス戦であっても比較的楽に倒せるので命中率というステータスにあまり重要性は感じられないと思います。
しかし、敵のレベルが上がり、攻撃が当たりにくくなる中盤以降ではこの命中率の重要性を実感できるのではないでしょうか。
特に、転生後は強化していない副将の攻撃はどんどん当たらなくなってくる傾向があり、強化している副将でもボス戦での攻撃は外れてしまうことが多々見受けられます。
筆者自身も、序盤は孔雀石の方を重用していましたが、現在はその枠を白銀貨に置き換えて戦っています。
武将におすすめの攻撃用宝石5位:孔雀石(最大攻撃)
最大攻撃のステータスを上げることで、敵に与えるダメージを大きくすることができるので、(ボス戦などで運良く)勝利する確率を上げることに繋がります。
また、同盟に入ることで参加できるイベント「姫プレイ」や「匪賊団討伐戦」では、与えるダメージを各キャラの最大攻撃力で計算しているため、それによって貰える報酬を増やすことも可能です。
ただし、前述した通り、中盤以降では攻撃が当たらないことも増えてきます。
いくら最大攻撃力を上げても敵に当たらなければ意味がありません。
したがって、筆者はどちらかというと白銀貨の方を4枠目として装着していることが多いです。
ただ、キャラクターの持っているスキル(例:呂布奉先の裂地百式撃や魏延の疾風連斬)などによっては最大攻撃を上げる方がその特徴を生かせることもあるので、そうしたキャラに関しては孔雀石を優先してつけることもあります。
その他の攻撃用宝石は武将につけるべき?
翠玉(敏捷)、青玉(知力)
武将キャラのメインステータスは筋力であるので、敏捷や知力をわざわざ宝石1枠使って上げる必要はありません。
よって、この2つに関しては武将キャラには不要な宝石です。
ちなみに、翠玉は弓将専用、青玉は謀士専用の宝石と解釈して問題ありません。
瑠璃(法術防御貫通)
武将の攻撃は物理攻撃であることから、法術防御貫通の特性を持つ瑠璃は武将キャラには装着不要です。
血玉石(最小攻撃)
基本的には武将キャラに付ける必要のない宝石です。
ただし、魏延などの「敵に与えたダメージの○%分のHPを回復する」といった回復スキルを持つ武将キャラに関しては、HP回復量の安定化を図るために最小攻撃値を底上げしておくのはアリでしょう。
それ以外の目的で血玉石を優先的に集める必要はありません。
武将におすすめの攻撃用宝石についてまとめ
以上、武将キャラに付けるべき攻撃用宝石について解説しました。
放置少女というゲームについてあまり知らない段階では、様々なステータスをまんべんなく上げようとして色々な宝石をつけたりしがちです。
しかし、このゲームの特性を考えると、敵に与えるダメージをいかに増やして、「たまたまでもいいので」戦闘に勝利する確率を上げるという視点でキャラクターの強化に当たる方が効率的にボスを倒したりアイテムを早く集めることにも繋がります。
副将の専用装備やパッシブスキルによっても宝石の優先順位が変わることもあるので、将来的に入手したい副将に合わせて集める宝石を考えてみると良いかもしれませんね。